ぽにの日記

今のところアウトプットツールとして活用しています。

Audible(オーディオブック)を活用

今日はチーズケーキが焼きあがるのを待ちながら日記を書いています。

 

早速本題へ

 

Audibleサブスクリプション(¥1,500/月)を始めてみました。

 

本は読みたいけれど、集中力が続かない、読むのが遅い、読み終わらないなど悩んでいました。

そんな時に本を読み上げてくれるアプリを見つけました。

 

サンプルを読み上げてもらうことで、「あれ?なんか違う…。」

と違和感を感じた本もいくつかありましたし、自分で読むから意味がある本もあると思います。

でも通勤中に本を ‘’読めたら‘’ 凄く有意義だなと思いました。

 

私が初めて最後まで聴けた本は、

「1%の努力」 著者:ひろゆき西村博之) 朗読時間 5時間39分

 

Audible×1.0倍速で遅いと感じたので×1.3倍で聴きました。

スピードを上げることで聴き終える時間も短縮されるので良い機能。

 

本作の内容はひろゆきさんの考え方がぎっしり詰め込まれており、

個人的に大変ためになりました。次は「自分は自分バカはバカ。」を聴いてみようかな。

 

通勤時間は片道30分くらいなので1.3倍速ならば一冊5日間以内に聴き終われます。

 

大体一冊¥500以上だとすると月に3冊以上聴けばお得では?と思いました。

 

収録本には、英語の朗読もありましたので英語の勉強もできます。

 

滅びの前のシャングリラ

 

今回は、昨日読み終えたこの本について。

ネタバレを含むので読むのを楽しみにしている方はご注意ください。

「滅びの前のシャングリラ」

著者:凪良ゆう

全330ページ

 

凪良先生は、2020年に流浪の月で本屋大賞グランプリを獲得されました。本作は受賞後第一作となります。

流浪の月は昨年拝読しました。

美しい描写に圧倒されましたし、

世間では非常と思われる事件の中で当人たちの本当の想いが綴られており、涙したのを覚えています。

 

そんな凪良先生の作品をまた読みたいと思い、半年前に購入。

電子書籍もいいけれど、紙も捨てがたいですね。

 

内容は、「一か月後に小惑星が地球に衝突し、人類は滅びる」という最中で友樹、静香、信士、雪絵が生きる意味を見つけていくお話。

また、最後の章では路子という人物のライブで小惑星の衝突を迎えます。

 

SFではないです。

 

普通の日常を送っている中で突然一か月後に人類が滅亡すると報道され、その日が近付くにつれて人々はすさんでいきます。

登場人物の4人はそれぞれが問題を抱え、残りの一カ月悔いの残らない生き方を選んでいきます。

公共交通機関は止まり、お金はただの紙切れになり、食料や電池、燃料の奪い合いになり、人が道端に死んでいても処理できない世の中になっていきます。

あぁ、最後は腕っぷしの強い人間が生き残るとはこういう事か、

世の中がすさんでいくとはこういうことかと思いました。

 

章構成は以下の通り

  1. シャングリラ
  2. パーフェクトワールド
  3. エルドラド
  4. いまわのきわ

 

主に(友樹⇔雪絵)→信士→静香(家族)の順に、視点が描かれていきます。特に、信士の章「パーフェクトワールド」の最後と静香(家族)の章「エルドラド」が感動的でした。

父が明らかとなり、家族の絆が生まれていく章(完全なネタバレ…)。

 

そして、最後はLoco(路子)という歌姫のお話。

キラキラした仮の姿を脱ぎ捨てて本来の路子を取り戻していく。滅亡の日には公民館でライブを開催し、そこには先の4人の姿が…。

 

全体的には無駄な描写がなく、全ての話が繋がっていた印象です。

本作は非常に読みやすく、一日に50ページ以上読む日も。

 

本作を読み返す際に、この日記が道しるべになるといいなあと思います。

 

今日の投稿は気付いたら日曜日を迎えていました。

いつも投稿まで一時間以上かかります。。

文章を書くのは本当に苦手だけど、25歳を過ぎてから記憶をどこかに残さずにはいられなくなりました。

書籍「お金の大学」について

こんばんは、今日は土曜日に間に合いそうです。

 

さて、今回は今読んでいる電子書籍について。

 

「本当の自由を手に入れるお金の大学

~一生お金に困らない5つの力が身につく実践型ガイドブック~」

著者:両@リベ大学長

 

FPの勉強とも関連した内容になっています。

両学長が分かりやすく社会保障の仕組みを解説してくれています。

誰かに教えてもらわなかったらまだ知らなかったであろう保障や、

それって交渉できるの!?っていう賃貸に関するお金など勉強になります。

 

現在109ページ目。

FPのテキストよりも分かりやすく、眠くなりません。笑

ちょっと両学長の方言が気になりますが、

両学長とリーマンくんの対話により、

当たり前だと思っていたことがそうでないことに気付かされました。

社会の仕組みは複雑だけど、知らないと損なことが多いんですね。。

 

特に、民間の保険に入るか入らないか問題。

医療、自動車、介護など世の中保険だらけですね。

そうなったらどうするの!?って思って加入している人が大多数だと思います。

そりゃあ心配だけど、確率的には0.数%とかの世界(ものによりますが)。

高確率なものだと保険事態成り立ちません。

だったら貯蓄でなんとかできるようにしようと私は思いました。

独身時代は保険を最小限に。

いつか家族をもったら死亡保険をつけたりとまた変わるでしょう。

 

ちなみに自動車保険は、安いネット型に変えました。

また、会社で入社時に入らされた虹の預金も辞めました。

独身にとって財形貯蓄は、利益があるわけでもないし、給料から引かれることで手取りが減ってしまうのはモチベーションが下がりました。

 

その時々の年齢やライフイベントに合わせて保険や社会の仕組みを活用出来たら良いなと思います。

 

ホットヨガ始めました

 

更新日は土曜に決めていたけど、日曜日になってしまいました。。

昨日は脱毛、ホットヨガ体験、お買い物(スーパー、ユニクロ)と珍しくアクティブな一日。

 

表題の件について。

 

毎年冬になると脚の冷えに悩まされます。

また、もともと身体が硬く、姿勢も良くありません。

運動不足も社会人になって加わりました。

 

そこで、ジムかヨガを始めようと思い、ようやく昨日ホットヨガの体験へ行ってきました。

 

一時間ほどのレッスンですが、高室温高湿度のため、身体がほぐれ易く汗もかきました。

 

熱中症にならないように1Lの水を用意し、適宜摂取しながらポーズを行っていきます。

 

私が選んだスタジオでは、ヨーロッパのエステで人気の高い光トリートメント(可視光線633nmランプ)を採用しており、身体がコラーゲンを生成しやすくなるそうです。

 

また、プログラムは初心者でも参加しやすいホットヨガコース、体幹やお尻のトレーニングも取り入れたハードめなホットヨガコース、ハンモックを使うコースなど様々。

 

ヨガと言っても奥が深いんですね。

 

早速、月4回どんなプログラムにも参加できる会員になりました。

思い切って始めないといつまでたっても始めないタイプですので。。

 

今後続けることで、代謝が改善すると嬉しいです。

 

ポテチと生活習慣病日和

 

最近は定時で帰るよう努力しているぽにです。

 

じゃがいもが値上がりしている中、

ポテトチップスの好きな味を発見しました。

 

衝撃的に美味しかったのが、

「ポテトチップスしあわせバタ〜」と「ハニーバターチップ」

 

お互い味は似ていますが、ハニーバターチップの方が味が濃いめ。

 

あと、ほんのり甘いのは罪!

 

一袋を途中で止められない!!

 

そんなこんなで3日連続バター系ポテチを食べています。

 

でも、先日医師からコレステロール値と空腹時血糖値が高いと注意されました。

 

ポテチ食べる前なのに、総コレステロールとLDL-Cは共に30超え。

 

これは父よりも高いよと母に言われました。笑

 

食材(野菜)には気を付けていたけれど、炒め物や和え物(調理法)で油を多く摂取していたのかな。

あと卵も。

 

早食いは子供の頃からで10回噛めば良いところだし、朝食もほぼ食べないです。

 

身体に悪いけど長年治そうと思っていないところがダメな点。。

 

早食いと朝食抜きの組み合わせは最悪なんだろうなと思っています。

 

野菜から食べてても食べるの早いせいで順番の意味なくなるし、血糖値のスパイクで食後眠くなる。

昼休みはゆっくりできないから眠気を感じませんが、夕飯は睡眠薬かってレベルで睡魔が来る。。

 試しに夕飯のご飯を抜いたら眠気が来なかったので、白米が原因かもしれない。

 

雑穀米にでも変えてみようかな。

 

FP3級の勉強

はてなブログに移行して2回目の更新。

 

今日はFP3級のテキスト&問題集についてです。

 

私が使用しているのはこれです。

「イメージで攻略 わかる!受かる!!

FP3級 テキスト&問題集 2021-2022年版」

 

私の勉強法は2周以上読み返すことです。

 

今は1周目の110ページ目。

深く理解しようとはせずにとりあえず読み進めます。

 

大事なポイントはGoogleドキュメントに書き留める時も。←したりしなかったり

 

年金のところに入った途端ペースがダウンし、

漢字の羅列が多くて眠気に襲われます。

 

特に老齢年金?とか現在の自分に関係なさそうなところはもう頭に入ってこない…。

 

在職老齢年金、老齢厚生年金、中高齢寡婦加算とか用語が続くと頭がパニックです。(笑)

 

ちなみに全586ページ。(ゴールまで遠い)

 

テキストとしては表が多く、比較的簡単な言葉で説明してくれているので使いやすいと思います。

 

保険や税金の仕組みを勉強したら社会でもっと生きやすくなるかなあ。

 

引越しブログ日記

webnodeからはてなブログへお引越ししました。

webnodeは書きやすいデザインでしたが、アフェリエイト等がありませんでした。

私が見つけられなかっただけかもしれないけど。。

言ったもののアフェリエイトをまだよく知りませんが、いつか収益化したくなったらはてなブログとかが良いかなと思います。

あと、webnodeは無料の容量が決まっているようです。

 

折角なので今までの日記は以下URLから。

https://feinoriji.webnode.jp/